エキスパートナース キャリア相談 転職・副業

定年後も活躍できる!50代看護師のためのセカンドキャリア準備ガイド

こんにちは。このブログの管理者

ゆるーりすと のぴまゆです。

このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

それではゆるーりとご覧ください。

こんな方におすすめ

  • 50代で「定年後の働き方」を意識し始めた看護師
  • 体力的に夜勤がつらくなり、次の働き方を考えたい方
  • 看護師としての経験を活かしつつ、無理のない働き方を模索している方

 

はじめに

「定年=引退」──この考え方はもう過去のものになりつつあります。
厚生労働省や総務省の調査でも、65歳を超えて働き続ける人は増加傾向にあります。
特に私たち看護師にとっても、「定年を迎えたらすぐに辞める」というより、「体力と環境に合わせて、自分らしい働き方を続けたい」と考える方が多いのではないでしょうか。

この記事では、65歳以上の就業者数ランキングを参考にしながら、看護師にとっての 定年後の働き方・セカンドキャリアの選択肢 を考えてみたいと思います。

データで見る定年後の仕事ランキング

坂本貴志氏による「就業構造基本調査」をもとにした調査では、65歳以上で多い仕事は以下の通りでした。
ダイアモンドオンライン記事「【定年後の仕事】65歳以上の就業者数ランキング、70代になっても働ける「1位」の職種とは? 年収も紹介」より)

1位:農業(100.5万人)
2位:生産工程(95.8万人)
3位:事務(89.4万人)

農業は“定年帰農”や“新規就農”によって増える特徴があり、75歳以上でも多くの方が働き続けています。
生産工程は「熟練の技術」を生かせるため再雇用が多く、
事務は体力的負担が少ないため、女性に人気の職種となっています。

 看護師の位置づけは?

介護・医療サービス関連はランキングで10位。
看護師も民間病院や施設であれば定年はあるものの、 国家資格である以上「定年制に縛られない働き方」も可能 です。

例えば、

・定年後に非常勤やパートで週数日の勤務
・介護施設やデイサービスでの看護師業務
・訪問看護や在宅ケアにシフト
・教育現場(看護学校・実習指導)に移る

といった道が現実的に選ばれています。

 看護師が抱える課題

ただし、看護師の働き方を考える上で外せないのが 「体力の問題」 です。
夜勤や急性期の現場での働き方を、70代まで続けるのは難しい。
そのため、50代から「セカンドキャリアの準備」を進めることが大切になります。

50代から準備しておきたいこと

資格やスキルの棚卸し
例:認定看護師・専門看護師・ケアマネ資格など

関連記事
介護支援専門員の資格更新とは?実務経験なしでもできる更新研修の流れとポイント

こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 介 ...

続きを見る

関連記事
専門看護師への道:認定看護師よりハードルが高い理由とは?

こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 看 ...

続きを見る

多様な働き方を視野に入れる
例:訪問看護・看護教育・産業看護など

関連記事
看護教員になるには~教員へのキャリアシフト~

こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。   それではゆるーりとご覧ください。 こんな方 ...

続きを見る

関連記事
看護師が教員を目指すなら知っておきたい!通信制と通学制の看護学校の働き方の違い

こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 看 ...

続きを見る

副業・兼業での実績を積む
例:ライティング、健康相談、教育関連の仕事

関連記事
看護師が副業で得られるスキルとは?プレゼン・文章力・PCスキルが本業にも使える!

こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 副 ...

続きを見る

関連記事
不労所得を目指す看護師におすすめの副業4選

こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。   あなたは ...

続きを見る

心身の健康維持
自分自身が健康でいることが、何より長く働く条件

関連記事
看護師のワークライフバランスの鍵はパートナーシップにあり

こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 家 ...

続きを見る

関連記事
60歳で退職?看護師の定年後の再雇用と年雇用制の働き方

こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 看 ...

続きを見る

 

セカンドキャリアを考える第一歩は「自己チェック」から

定年後の働き方は、人によって理想や状況がまったく違います。
「まだ夜勤はできるのか」「どんな場所で働きたいのか」「どれくらい収入が必要なのか」――こうした問いに答えることが、自分らしいセカンドキャリアを描く第一歩になります。

そこで今回、「50代からできる看護師セカンドキャリアチェックリスト」 をご用意しました。

健康、キャリア、経済、ライフスタイルといった視点から、自分に合った働き方を考えるためのチェック項目です。
ぜひ一度、ご自身の未来の働き方をイメージしながらチェックしてみてください。

項目 チェック内容 自分の状況・メモ
健康状態 夜勤はまだ可能か?日勤のみで働きたいか?
体力の見通し フルタイム継続は可能か?パートや週3日勤務がよいか?
キャリアの棚卸し 認定看護師・専門看護師・ケアマネなど資格はあるか?教育経験はあるか?
強みの把握 得意分野は急性期?慢性期?在宅?指導?
継続したい働き方 病棟・外来・訪問看護・介護施設・看護学校など、どの場で働きたいか?
新しい分野への挑戦 産業看護、学校保健、地域包括支援センターなどを検討しているか?
働き方の形態 正職員/契約社員/パート/フリーランスなど、どれを希望するか?
経済面 生活費や年金収入に加えて、どれくらいの収入を得たいか?
ライフスタイル 家族との時間や趣味と両立できる働き方を選べているか?
副業・兼業 看護ライター・セミナー講師・個別サポートなど新しい収入源を準備しているか?
学び直し セカンドキャリアに必要な研修や資格取得を検討しているか?
人脈・つながり 元同僚や地域ネットワークとつながりを持っているか?

まとめ

定年後の働き方は「もう少し働きたい」「社会とつながっていたい」という気持ちから始まります。
看護師は国家資格を持っているため、 定年後のキャリア選択肢は豊富 です。

だからこそ50代の今から、

どんな仕事を続けたいのか
どんな働き方をしたいのか
どれくらいの収入が必要なのか

を考え始めることが、自分らしい第二のキャリアを切り拓く第一歩になります。

今日もゆるーりとね💕

こちらもポチっとお願いします!励みになります!

のぴまゆのブログリーダーになってくださる方はこちらをポチっとお願いします!

人気ブログランキングでフォロー

こちらもポチっとお願いします!励みになります!

のぴまゆのブログランキング フォローお願いします!

のぴまゆのブログ 電子書籍×アラ還ナースの副業チャレンジ - にほんブログ村

PVランキングも励みになります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

看護師転職エージェントはこちら!

看護のお仕事

看護師転職エージェント(派遣)はこちら!

看護のお仕事派遣

看護師転職エージェント(東京・神奈川・埼玉限定)!

不要になった参考書などの買取などはこちらに!

本.DVD.コミックなどの買取はこちらへ

  • この記事を書いた人

のぴまゆ

アラカンナースとして、豊かな看護師ライフを実現することを目指しています。 現役看護師であり、看護教員としての経験を活かし、看護の現場で培った知識やスキルを電子書籍を通じて発信しています。 私の目標は、自立を目指すナースや、看護師ライフをより充実させたい方々をサポートすること。 起業や副業に関する有益な情報を提供し、看護師としてのキャリアを広げるためのお手伝いをしています。 ゆる-りと、でも確実に、自分らしい生き方を実現しながら、周囲の人々とも幸せを共有する未来を手に入れたい方必見です。 ブログでは、看護師や看護学生さんに役立つ情報や、看護師ライフを豊かにするためのヒントを発信中です。

看護【おすすめのまとめ記事】

1

こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ こ ...

2

こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 専 ...

3

こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ ヘ ...

4

こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 看 ...

-エキスパートナース, キャリア相談, 転職・副業