エキスパートナース 看護学学士

学位授与機構で看護学の学士の学位を取得するための科目の選択ってどうするの?

こんにちは。このブログの管理者

ゆるーりすと のぴまゆです。

このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

それではゆるーりとご覧ください。

こんな方におすすめ

  • 看護学の学士の学位取得を目指している
  • 独立行政法人 大学支援改革・学位授与機構での学位取得を考えている
  • 学位授与機構に申請するのに、どのような科目を選択したらよいかわからない
【シリーズ】看護学の学士の学位取得への道~独立行政法人 大学改革支援 学位授与機構~

こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 専 ...

続きを見る

 

のぴまゆ
今日は看護学の学士の学位を取得するための必要な科目の選択についてお話します

どんなを選択すればよいのか?

看護学士の学位を取得するためには、特定の科目で31単位を取得する必要があります。

これらの科目は、看護実践に必要な知識や技術を深め、広い視野で看護を捉える力を養うものです。

そして、学位授与機構で、看護学の学士の学位を取得するための申請に必要な条件となります。

のぴまゆは大学の通信教育課程の看護学コースの科目等履修生として学習しました。

このように看護学の学士の学位に特化してコースを設定している通信制の大学もあり、迷うことなく学習を進めることができました。

私はやはり看護学コースを選択してよかったと思っています。

武蔵野大学通信教育部HPはこちら

選択に迷わなくてよかった!看護学コースならではの科目設定

以下、看護学コースで設定されていた科目を簡単に紹介します。

のぴまゆ
のぴまゆが単位を取得した科目については感想も記載しています!

基礎看護学

看護の基本的な理論と技術を学びます。患者の生活を支える基礎的なケアや、看護の役割、コミュニケーション技術を習得します。

この基礎看護学の中に、生涯学習論、看護教育論、国際看護論、看護管理論、看護研究法、文献研究法1、文献研究法2が含まれています。

生涯学習論

看護師として生涯にわたり学び続けるための方法論を学びます。継続教育や自己啓発の重要性がテーマです。

のぴまゆ

ここでは看護の基礎となるもの、看護観を培う意味でもとても重要で楽しい学習であったと思います。

ヘンダーソンやオレムの看護論について学びなおすことができました。

看護教育論

看護教育の理論と実践を学びます。教育者としての役割や教育方法について理解を深めます。

国際看護論

国際的な視点で看護を学びます。異文化理解やグローバルな健康問題に対する看護の役割が重要なテーマです。

のぴまゆ
SDGsについて初めて触れました。自分の知識不足を実感しました。これからの看護の展望を考えるきっかけとなりました。

看護管理論

看護組織の運営や管理に関する知識を学びます。リーダーシップやマネジメントのスキルを養います。

看護研究法

看護の実践に基づいた研究の方法論を学びます。エビデンスに基づいた看護を行うための研究技術を習得します。

文献研究法1

文献を用いた研究方法を学びます。看護研究に必要なデータ収集や分析方法の基礎を習得します。

のぴまゆ
看護研究のみならず、これから取り組む学習レポートの作成に大いに役立ちました。

文献研究法2

より高度な文献研究の方法を学びます。批判的な文献評価や、研究成果の活用方法について理解を深めます。

老人看護学

高齢者の身体的、精神的、社会的特性を理解し、適切なケアを提供するための知識と技術を学びます。

高齢者看護論

高齢者の健康と生活の質を向上させるための看護理論と実践を学びます。高齢者ケアの課題や解決策がテーマです。

のぴまゆ
高齢者社会において欠かせない分野ですね。

エンド・オブ・ライフケア

終末期ケアの理論と実践を学びます。患者とその家族の精神的・身体的ニーズに応えるケアの提供が重要です。

のぴまゆ
緩和ケア病棟で勤務するのぴまゆとしては、とても興味深く、学び直しとなりました。

精神看護学

精神的な健康問題や障害を持つ人々への看護アプローチを学びます。心理的支援や精神科看護の方法が中心です。

精神看護学

精神的な健康問題に直面する患者に対する看護の技術とアプローチを学びます。心理的支援と治療的コミュニケーションが中心です。

のぴまゆ
現代社会において必須科目といっても過言でないでしょう。

地域看護学

地域社会における健康支援や予防看護を学びます。地域の健康問題に対する看護活動や、地域との連携が重要なテーマです。

家族相談援助論

患者の家族を支援するための方法を学びます。家族の心理的・社会的ニーズに応えるための技術がテーマです。

のぴまゆ
のぴまゆが免許を取得したときにはない家族看護学の分野で大変興味が沸きました。この学習をもとに、学修成果レポートを作成しました!

健康教育論

健康増進と疾病予防のための教育方法を学びます。患者や地域社会への効果的な健康教育の実施が求められます。

のぴまゆ
テスト形式で学べます。

健康政策論

健康政策とその影響を学びます。医療制度や政策が看護実践にどのように影響するかを理解します。

のぴまゆ
健康政策の歴史をしることで、課題を見出すことができます

在宅看護マネジメント論

在宅ケアのマネジメントについて学びます。地域との連携や在宅でのケアの計画と実施が重要なテーマです。

のぴまゆ
在宅推進の時代、ここは欠かせない。

地域看護学

地域社会の健康増進を目的とした看護理論と実践を学びます。公衆衛生看護や地域における予防活動が中心です。

のぴまゆ
のぴまゆは教員時代、在宅看護論を教授していました。大学ではさらにおおきな地域看護学をして学びます。

一般科目

大学基礎

学問的な考え方や論理的思考を養うための基礎的な教育です。看護以外の分野も含め、幅広い視野を持つための科目です。

のぴまゆ
レポートの書き方や論理的思考について学び、目から鱗でした!

SDGs基礎

持続可能な開発目標(SDGs)に関する知識を学び、看護が社会に果たす役割について考えます。環境や社会的課題に対する理解が求められます。

のぴまゆ
SDGsについての理解が深まります。

人間論

人間の存在や本質に関する哲学的な探究を行います。人間を包括的に理解し、看護の実践に生かすことが目的です。

心理学概論

心理学の基本理論を学びます。患者の心理的側面を理解し、効果的なコミュニケーションや支援を行うための知識を得ます。

のぴまゆ
看護師として実践に役立つ知識が習得できます。

臨床心理学

臨床場面での心理的支援やカウンセリング技術を学びます。患者の精神的ケアや心理的評価を行う方法が含まれます。

のぴまゆ
患者に寄り添うことに、とても役立ちます。

死生学

死と生に関する倫理的・哲学的問題を探究します。患者の終末期ケアや、死に直面する家族への支援に役立つ知識を得ます。

のぴまゆ
緩和ケアには必須でしょう。

生命倫理

医療における倫理的な問題を学びます。患者の権利やプライバシー、インフォームド・コンセントの重要性について理解を深めます。

のぴまゆ
臨床では倫理カンファレンスを行っていますが、その基礎知識として必須です。

まとめ

これらの科目のすべての単位を取得する必要はありません。

科目によっては、スクーリングが必要なものもありますし、WEBでの学習と単位認定試験だけでよいもの、レポートの提出が必要なものと様々です。

働きながら学習するので、仕事に無理の内容学習計画をたてながら、受講できる科目を選定していきます。

ちなみにのぴまゆは40単位を取得しました。

ここで看護学コースの魅力ですが、この設定されている科目の範囲内であれば、どれだけ単位を取得しても金額はかわらないといいう点です。

本当に学びたい放題とはこのことかなと、思うくらい充実した1年を過ごせました。

看護学の学士の学位取得を目指している方は、この科目を参考の目安にして、科目選定してみてください。

高い志を持つ看護師さんの目標が達成されるのを応援しています。

今日もゆるーりとね💕

 

 

こちらもポチっとお願いします!励みになります!

のぴまゆのブログリーダーになってくださる方はこちらをポチっとお願いします!

人気ブログランキングでフォロー

こちらもポチっとお願いします!励みになります!

のぴまゆのブログランキング フォローお願いします!

のぴまゆのブログ 電子書籍×アラ還ナースの副業チャレンジ - にほんブログ村

PVランキングも励みになります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

看護師転職エージェントはこちら!

看護のお仕事

看護師転職エージェント(派遣)はこちら!

看護のお仕事派遣

看護師転職エージェント(東京・神奈川・埼玉限定)!

不要になった参考書などの買取などはこちらに!

本.DVD.コミックなどの買取はこちらへ

  • この記事を書いた人

のぴまゆ

起業を目指すアラカンナースです。 看護教員をしていた経歴もあり、現役看護師としての知識も併せて、今までの自分の経験をアウトプットすることをお仕事にしたいと思い、電子書籍出版のお仕事をはじめました。看護師としてのキャリアを生かしながら、自立を目指すナースのサポーターとして、起業や副業に有益な情報を電子書籍として出版しています。 もっと豊かに、自分だけでなく、私の周りの人も幸せにしながらゆる~りと自己実現するというのが私のコンセプトです。 ブログでは私の電子書籍の情報や、看護師、看護学生さんにも有益な情報も発信していきたいと思います。

看護【おすすめのまとめ記事】

1

こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ こ ...

2

こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 専 ...

-エキスパートナース, 看護学学士