こんにちは。このブログの管理者
ゆるーりすと のぴまゆです。
このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
それではゆるーりとご覧ください。
こんな方におすすめ
- 看護師としてキャリアアップを目指したい
- スペシャリストになりたい
- 専門看護師に興味がある
目次
1. はじめに
看護師として現場で経験を積む中で、より高度な専門知識を身につけ、患者さんや医療チームに貢献したいと考える方は少なからずいるはすです。
そのような方にとって、専門看護師という資格は大きなステップです。
ただし、専門看護師の道は、認定看護師よりもさらに高いハードルがあります。
例えば、大学院修士課程の修了が必須条件にあり、そのためには最低2年間の学びが求められます。
この記事では、専門看護師になるためのプロセスや、かかる費用、期間、そして実際に資格を取得した後にどのようなキャリアが広がるかについて詳しく解説します。
2. 専門看護師とは?
まず、専門看護師とはどのような役割があるのかを理解しましょう。
専門看護師(Certified Nurse Specialist:CNS)は、特定の看護分野において高度な知識と技術を持ち、臨床実践、指導、相談、調整、研究など幅広い分野で活躍します。
認定看護師(認定看護師:CN)と比較すると、より複雑な患者のケアを担当し、医療チーム内でリーダーシップを発揮することが求められますます。
専門看護師の主な専門分野には以下のものがあります
がん看護
精神看護
地域看護
老人看護
小児看護
母性看護
慢性疾患看護
急性・重症患者看護
感染症看護
家族支援
遺伝看護
災害看護
これらの分野において、専門看護師は患者だけでなくその家族、そして医療チーム全体としてサポートを行います。
例えば、がん看護専門看護師は、がん患者やその家族の心理的ケアを提供します。
一方で、がん治療における最新の知識をもとに治療の方針に対するアドバイスも行います。
詳細は 日本看護協会のHP「専門看護師」を参照してください。
3. 専門看護師になるための条件
専門看護師になるためには、いくつかの重要な条件を満たす必要があります。
中でも最も大きな壁となるのは、大学院修士課程の修了です。
この修士課程では、選んだ専門分野に特化した知識を学び、実践力を高めることが求められます。
修士課程の一般的な期間は2年間で、平日は授業や実習、休日や夜間に卒業論文や研究活動に取り組むことになります。
大学院修士課程への入学要件
看護師免許を持っていること
実務経験が5年以上あること(※うち3年以上は専門分野に関連する臨床経験が必要)
入学試験に合格すること(面接、論文提出、筆記試験など)
入学試験では、専門分野に関する理解度や実務経験をもとにした面接や論文審査が行われます。
ここで、なぜその専門分野を選んだのか、どのようなキャリアを描いているのかをしっかりと語れる準備が必要です。
専門看護師コースの大学院入試を受験できるのは、基本的には「大学卒」の看護師が対象ですが、「専門卒・短大卒・5年一貫校卒」の看護師でも一定の条件をクリアすることで受験が可能です。
4. 費用と期間
費用について
大学院で修士課程を修了するには、2年間の修学による学費がかかります。
一般的な見積もりの目安は、1年間で50万円~100万円程度ですが、大学やプログラムによってはこれ以上さらに、教材費や研究に必要な経費、通学にかかる交通費なども発生します。
全体的な費用としては、200万円以上の費用が見込まれます。
また、勤務を続けながら大学院に通う場合は、時間管理の難しさが一つの課題となります。
多くの看護師はフルタイムで働きながら、夜間や週末に授業を受ける形をとっていますが、これには多大な体力と集中力が必要です。
よって、休職して専門看護師として大学に行くという選択も視野に入れる必要があります。
期間について
修士課程の一般的な期間は2年間ですが、進学後の勉強や実習によっては延長する場合もあります。
余裕を持って計画を立て、日々の進捗をしっかり管理することが重要です。
働きながらの場合は履修期間が延長される大学院の制度もありますので、よく調べて計画をする必要があります。
5.専門看護師としてのキャリアアップ
専門看護師の活躍の場
専門看護師として資格を取得した後は、教育や指導の場面でリーダーシップを発揮することが期待されます。
特に、大規模な医療機関や大学病院では、専門看護師として、看護学生や若手看護師への教育や、医療チーム内でのケアの調整役を担うことがあります。
また、看護教育機関や医療機関内での研修プログラムの作成、学会での発表、論文執筆なども求められます。
大学病院や大規模な医療機関では、専門看護師としての専門的知識が評価され、昇進や特別手当がつくこともあります。
しかし、医療機関によってはその対応は、異なるため、事前にしっかりと確認しておくことが重要です。
6. まとめ
専門看護師というキャリアの選択
専門看護師になるための道は簡単ではありません。
しかし、その過程を経て得られるものは、患者に対するより質の高いケアの提供や、医療チーム内でのリーダーシップとしての活躍、といった大きな価値です。
これから専門看護師を目指す方には、まずは情報収集をしっかり行い、大学院進学に向けた準備をすすめてください。
あなたのキャリアアップを心から応援しています。
今日もゆるーりとね💕