こんにちは。このブログの管理者
ゆるーりすと のぴまゆです。
このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
それではゆるーりとご覧ください。
こんな方におすすめ
- 会議中、眠気と戦っている主任・リーダーさん
- 記録や書類整理が多く、午後がしんどい病棟ナース
- 自律神経の乱れを感じている更年期世代の看護師さん
目次
午後の会議…つらくないですか?
午前中のケアや業務に全力投球。ようやくお昼ごはんを食べて一息ついた後――
そのまま眠気と戦いながらの委員会、カンファレンス、会議…。
臨床では緊張感もあってあまり眠くなることはないのですが、午後のデスクワークや長引く会議となると、ついウトウトしてしまうこと、ありませんか?
そんなあなたに朗報です!
今回は、順天堂大学の小林弘幸先生(自律神経研究の第一人者)によるアドバイスをもとに、午後の眠気を防ぐ「たった1つの習慣」をお伝えします。
今回はダイアモンドオンラインの記事を参考にしています。
【ポイント①】食前のコップ1杯の水で眠気を予防!
食後の眠気の原因、それは「自律神経の急転換」なんです。
食事中:交感神経が優位
食後:副交感神経が急に優位になる
この“スイッチの急変”が、あの強烈な眠気を引き起こすのです。
そこでおすすめなのが…
💡食前にコップ1杯(100ml)の水を飲むこと!
水を飲むことで腸が動き出し、副交感神経のスイッチがゆっくり入るため、食後の急な転換を抑えてくれます。
午後に会議がある日は、食前の水をぜひルーティンに。
☕食前の習慣に!100mlが量れるマグボトル
「食前にコップ1杯の水」習慣を続けるなら、持ち歩きやすいフロストボトルがおすすめです。
目盛り付きで100mlがすぐわかるから、自律神経ケアにぴったり!シンプルなデザインで気分も上げていきましょう。
【ポイント②】ゆっくり、よく噛んで、腹八分目
忙しい看護師は昼休憩の時間も削ってしまいがち。そのため早食いになってしまうことありませんか。
そこが落とし穴なのです。
ガツガツ早食い → 食後に眠くなる・疲れる
腹八分目で、よく噛んで → 自律神経が整い、満足感UP!
唾液に含まれる「バロチン」は若返りホルモンとも言われ、自律神経を安定させる働きがあります。
忙しい業務の合間でも、一口一口を丁寧に味わうことが、午後の集中力につながるんですね。
【ポイント③】選ぶならやっぱり“和食”!
夜勤があると生活リズムはくずれがち。当然便秘になることもあります。
実は和食は、便秘対策にも、腸内環境改善にも、パフォーマンス向上にも◎なのです。
看護師のランチといえば、手軽なコンビニ食や単品メニューになりがち。
でも、迷ったときは定食スタイルの和食を選ぶのがベスト!
発酵食品(味噌、漬物)
食物繊維(野菜、小鉢)
良質なタンパク質(魚・豆)
腸から整えて、午後の仕事に備えましょう。
【ポイント④】どうしても眠いときは「ミルクティー+仮眠」で!
どうしても眠気が来る日は、思い切って**“仮眠”+“ミルクティー”**。
ミルクの「トリプトファン」→ 入眠を促す
紅茶の「カフェイン」→ 30分後に目覚めスッキリ
ポイントは30分以内の仮眠です。それ以上眠ると逆にだるくなるので要注意!
😴ナースにおすすめ!「30分仮眠」サポートグッズ
仮眠をとりたくても環境が整わない…そんな方には、こちらのうつぶせ寝枕がおすすめ。
快眠快息 アーチ型デスク用枕 お昼寝枕 デスク 昼寝 枕 机 枕 腕が痺れないデザイン (ダークグレー)
【ポイント⑤】ホットコーヒーで腸から「幸せホルモン」を出そう
コーヒーは自律神経を活性化させるだけでなく、腸内のセロトニンやドーパミンの分泌を促進します。
午後のリフレッシュタイムには、温かいコーヒーを1杯。
カフェインの摂りすぎには注意しつつ、うまく活用しましょう。
あと糖質の取りすぎにも注意しましょうね。
☕おやつタイムに癒される♪ドリップコーヒー&ミルクティー
午後のひと息には、気分も整うドリップコーヒーやリラックスブレンドのミルクティーがおすすめです。腸も心も満たされる時間に。
キリン 午後の紅茶 おいしい無糖 500ml 24本 ミルクティー ペットボトル お茶 無糖紅茶 飲料
UCC 職人の珈琲 ドリップコーヒー 深いコクのスペシャルブレンド 100杯
【まとめ】「食前の水+ゆっくり和食」で午後の眠気を吹き飛ばそう!
午後の仕事や会議、ウトウトして集中できない…そんな悩みを解消するには、たった1つのこと――
✅ 「ランチの前にコップ1杯の水を飲む」
これを今日から始めてみませんか?
そして「ゆっくり・腹八分目・和食を選ぶ」。
看護師として、忙しい毎日を過ごす私たちだからこそ、自律神経を整える食習慣を大切にしたいですね。
👉 「水を飲むだけ」で変わりますよ!
ぜひ明日のランチから試してみてくださいね。
今日もゆるーりとね💕