エキスパートナース

LDLコレステロールは70未満が理想?スタチン治療で認知症予防も!〜のぴまゆの実体験も紹介〜

こんにちは。このブログの管理者

ゆるーりすと のぴまゆです。

このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

それではゆるーりとご覧ください。

こんな方におすすめ

  • 健康診断でLDLが高いと言われた方
  • 高脂血症で薬を勧められたが迷っている方
  • 認知症予防に関心がある中高年層
  • スタチンに抵抗があるけど、詳しく知りたい方
  • 看護師や医療従事者で、患者指導の参考にしたい方

 

1. はじめに:まさか私が高脂血症?

看護師として長年健康に携わってきた私、のぴまゆですが、なんと2024年の健康診断でショックな結果が…!
もともと高かったコレステロール値。閉経とともに一段と高値に。
総コレステロール287mg/dL、LDLコレステロール182mg/dLという数値を叩き出し、「要精査」と判定されたのです。

自覚症状ゼロ、食生活も特別乱れていたわけではなかったのに……これは衝撃でした。
そこから、私のスタチン治療が始まりました。

2. 治療開始と驚きの改善経過

2024年10月からロスバスタチン錠2.5mg(朝1回内服)をスタート。
すると、わずか2ヶ月で…

2024年12月:総コレステロール194、LDL 89

2025年3月:総コレステロール177、LDL 73

2025年5月:総コレステロール159LDL 69

なんと、主治医も驚く「LDL 70未満」達成!

食事制限は特にしておらず、普通に好きなものを食べていました。
回転ずしや焼き肉食べ放題、大好きなとんこつラーメンも。
それでも薬は1日も欠かすことなく、内服をつづけたらこの結果でした。
薬の力ってすごいですね

3. 最近読んで驚いた記事:「LDLコレステロール70未満が理想」って本当?

そんな中、ある医師の記事に目がとまりました。
日経メディカル「LDLコレステロール、「スタチン使って70未満」が理想」というタイトルの記事。
これって、まさに私のこと⁉と思ってしまうくらいタイムリーな記事でした。

記事の内容は「スタチンを使ってでも、LDLコレステロールは70mg/dL未満を目指すのが認知症予防の観点から理想」とあり、これまで「LDLが高くても他にリスクがなければ薬は不要」という常識が覆されたと書かれていたのです。

4. 認知症とLDLコレステロールの深い関係

2024年のLancet誌では、認知症リスクのうち「中年期の高LDLコレステロール血症」が後天的リスクの第1位(7%)とされました。
つまり、LDLを下げることが心血管病予防だけでなく、認知症予防にもつながる時代が来たのです。

5. 韓国の大規模研究が示した理想的なLDL値

以下のような結果が報告されています:

LDL<70mg/dL → 認知症・アルツハイマーのリスクが約26〜28%低下

LDL<55mg/dL → 追加効果は限定的

LDL<30mg/dL → リスク低下せず(悪化もしない)

スタチンを使っている場合、同じLDL値でもリスクがより低下。

要するに、「スタチンでLDLを70未満に保つことが最も認知症予防に効果的」ということなんです。

6. スタチンってどんな薬?簡単におさらい

**スタチン(Statins)**は、肝臓でのコレステロール合成を抑える薬です。
薬品名としては

・クレストール(ロスバスタチン)
・リピトール(アトルバスタチン)
・リバロ(ピタバスタチン)
・リポバス(シンバスタチン)
・ローコール(フルバスタチン)
・メバロチン(プラバスタチン)

主な作用は以下の通り。

・LDLコレステロールを下げる
・心筋梗塞や脳卒中のリスクを下げる
・認知症リスクも低減する可能性(最近の研究より)

一般的な副作用はまれですが、筋肉痛や肝機能異常が出ることもありますので、定期的な血液検査でフォローが大切です。

7. おわりに:のぴまゆ的まとめと実感

LDLコレステロールは「悪玉」とも言われますが、実は放っておくと“認知症の引き金”になるかもしれません。
自分はまだ大丈夫…と思っている方も、健康診断でLDLが高かったら、早めの対策を!
看護師の私自身が、「スタチン治療の効果を実感しながら認知症予防をしている」のです。

今、この記事が誰かの気づきになることを願っています。

今日もゆるーりとね💕

こちらもポチっとお願いします!励みになります!

のぴまゆのブログリーダーになってくださる方はこちらをポチっとお願いします!

人気ブログランキングでフォロー

こちらもポチっとお願いします!励みになります!

のぴまゆのブログランキング フォローお願いします!

のぴまゆのブログ 電子書籍×アラ還ナースの副業チャレンジ - にほんブログ村

PVランキングも励みになります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

看護師転職エージェントはこちら!

看護のお仕事

看護師転職エージェント(派遣)はこちら!

看護のお仕事派遣

看護師転職エージェント(東京・神奈川・埼玉限定)!

不要になった参考書などの買取などはこちらに!

本.DVD.コミックなどの買取はこちらへ

  • この記事を書いた人

のぴまゆ

アラカンナースとして、豊かな看護師ライフを実現することを目指しています。 現役看護師であり、看護教員としての経験を活かし、看護の現場で培った知識やスキルを電子書籍を通じて発信しています。 私の目標は、自立を目指すナースや、看護師ライフをより充実させたい方々をサポートすること。 起業や副業に関する有益な情報を提供し、看護師としてのキャリアを広げるためのお手伝いをしています。 ゆる-りと、でも確実に、自分らしい生き方を実現しながら、周囲の人々とも幸せを共有する未来を手に入れたい方必見です。 ブログでは、看護師や看護学生さんに役立つ情報や、看護師ライフを豊かにするためのヒントを発信中です。

看護【おすすめのまとめ記事】

1

こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ こ ...

2

こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 専 ...

3

こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ ヘ ...

4

こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 看 ...

-エキスパートナース