こんにちは。このブログの管理者
ゆるーりすと のぴまゆです。
このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
それではゆるーりとご覧ください。
あなたは「後輩力」という言葉をごぞんじでしょうか。
私も中間管理職として、若い世代の方と接する機会は多いほうとは思います。
世代の違う後輩の指導に悩んでいる指導者もおおいのではないかと思います。
世代の特徴を理解して。。と
指導者はその対応の研修を受けることもしばしば。。
私も最近研修受講しました。
「現場で活かせる中堅・ベテラン看護師の育成術~ファシリテーションとコーチングから学ぶ~」
ZOOMでしたが、講師の先生が本当にお話が上手で
大変勉強になりました。
現代社会で言われている世代の名称
あなたは全部を知っていますか?
- トラディショナリストまたは沈黙の世代:
- 生まれ年: 1928年から1945年頃
- 第二次世界大戦の前後に生まれ、厳格な価値観や伝統を重んじる傾向がある世代です。
- ベビーブーマー世代:
- 生まれ年: 1946年から1964年
- 第二次世界大戦後のベビーブーム期に生まれた世代で、社会や経済の大きな変化を経験してきました。
- ジェネレーションX(X世代):
- 生まれ年: 1965年から1980年
- 経済のグローバル化や技術の発展を体験し、ワークライフバランスを重視する傾向がある世代です。
- ミレニアル世代またはジェネレーションY:
- 生まれ年: 1981年から1996年
- デジタル技術の普及期に青少年期を過ごし、インターネットやソーシャルメディアに馴染み深い世代です。
- ジェネレーションZ(Z世代):
- 生まれ年: 1997年から2012年頃
- デジタルネイティブの世代で、生まれた時からインターネットやスマートフォンが身近な存在でした。
- アルファ世代:
- 生まれ年: 2013年から現在
- ジェネレーションZの後を継ぐ世代で、最新の技術やデジタル環境の中で成長しています。
世代の違う人たちとの協働を考える
私のようなアラカンナースも現場で
仲間として働く新人ナースとともに
頑張っていますが
そもそもZ世代やこれからのアルファ世代の人も含めて
協働していく上で様々なギャップを感じていると思うんです。
で、ここで「後輩力」が少しでも役立ったらと。
生まれた時代、育った背景や環境が違うわけですから
価値観も違って当然と思うわけです。
でも一緒に働き社会に貢献する立場として
多様な価値観を理解しようとし
歩み寄ろうという姿勢そのものが大事な気がするんですよ。
そんなわけで、こんな本を出版しました。
これから社会人になる方、社会人1~2年目の方にぜひ読んでいただきたいと思います。
後輩力は「愛され力」
言い換えるなら、後輩力は「愛され力」でもあります。
後輩力をつければ立場が上の人から愛されるでしょう。
後輩力があると何かと得なのです!
職場でも、先輩から気に入られたほうが仕事しやすいでしょう。
ギスギスせず、リラックスしてお仕事に取り組めるはずです。
いざという時は甘えて相談もしやすいですね。
後輩力のある人は世渡り上手になれます。
自分より年が上の人、立場が上の人から愛されて気に入られたら仕事もスムーズにいくでしょう。
もちろん、会社の先輩やお局さまの対応に悩んでいる方は
きっと参考になる内容だと思います。
若い世代の方々にも広い心で
アラカンの私たち世代を理解してもらえたらと思います。
「おー、こんなことで喜ぶのか~」とかね。
喜びポイントもそれぞれ違う。
ツボを見極める・・それも楽しんでお仕事を頑張ってほしい。
そんな思いです。
今日も頑張っている看護師さん
すべてのビジネスマン、主婦、働くみなさんにエール!
今日もゆるーりとね💕