こんにちは。このブログの管理者
ゆるーりすと のぴまゆです。
このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
それではゆるーりとご覧ください。
こんな方におすすめ
- 忙しい日々の中で、夫婦の時間を大切にしたい方
- 病気や人生の転機を経て「今を生きる」ことを感じている方
- 下関近郊で、心も満たされるカフェを探している方
目次
🌿37CAFE下関で味わう、夫婦の時間とふわしゅわパンケーキ
前回、下関の海沿いにあるアメリカンカフェ「37CAFE」をご紹介しました。
-
-
忙しい毎日だからこそ、夫婦でカフェ時間を。看護師の私が感じた小さな幸せ
続きを見る
あの時は、プレミアムソフトとプレート料理を堪能しながら“パートナーシップ”について書いたのですが、
実は心残りがひとつ——それは、名物の「ふわしゅわパンケーキ」を食べられなかったこと。
ずっと心に残っていたそのパンケーキを、先日ついに旦那さんと一緒に食べに行ってきました🍰

☕海を眺めながら、変わらない心地よさ
37CAFEはJR湯玉駅のすぐ目の前。国道191号線沿いに広がる日本海を一望できるカフェです。

アメリカンな店内には心地よいBGMが流れ、窓の外にはゆったりと波がきらめいていました。
季節が少し進んで、前回より風が柔らかく、空の色も穏やか。
その雰囲気の中で、ドリンクを片手に待つ時間さえ、愛おしく感じました。

🍽 念願のパンケーキ、いざ実食!
運ばれてきたのは、雲のようにふわっふわのパンケーキ。
ナイフを入れると、ふわりと湯気が立ちのぼり、バターの香りがふわっと広がります。
口に入れた瞬間、溶けるように消えていく——その軽やかさに思わず笑顔。
「これはもうパンじゃなくて雲やな!」と笑う旦那さんの一言に、私も思わず吹き出しました。


一緒に頼んだレモネードジンジャーとの相性抜群。
“美味しいね”と顔を見合わせるその瞬間が、何よりのごちそうでした。
💕夫婦の時間を大切にするようになった理由
実は、旦那さんがこうして「夫婦の時間」を大切にしてくれるようになったのには理由があります。
3年前、私が甲状腺の腫瘍で左の甲状腺を摘出したことがきっかけでした。
術前の生検では「クラス3」と診断され、「悪性の可能性も否定できない」という結果。
医療者として冷静に受け止めつつも、やはり心のどこかで不安はありました。
それ以上に、旦那さんの方がショックを受けていたようで、
“もしかしたら、妻を失うかもしれない”——そう感じたあの時、
初めて「当たり前の日常が、永遠ではない」ということに気づいたのだそうです。
そこから、彼の中で何かが変わりました。
「今を大切にしよう」「休みの日は一緒に過ごそう」
そうして二人で過ごす時間が、いつの間にか私たち夫婦の何よりの宝物になっていったのです。
(※この手術のことは当時のアメブロにも書いています)

🌸小さな幸せを、共有できることの幸せ
病気を経て感じるのは、「元気に一緒に食卓を囲めること」こそが、かけがえのない日常だということ。
美味しいパンケーキを分け合いながら、
言葉がなくても心が通じる時間に、深い安らぎを感じました。
食べること、笑うこと、そして「一緒にいること」。
それらのひとつひとつが、人生の“幸せの粒”なんですよね。
-
-
【e-bookの紹介】ナース(看護師)女子とベストパートナーシップを築く7つの心得
続きを見る

✨まとめ:また一緒に、幸せを味わいに
「また来ようね」と笑う旦那さんの顔を見ながら、
次はどんなメニューを一緒に味わおうかと、自然に次の約束をしていました。
37CAFEは、私たち夫婦にとって“幸せを思い出させてくれる場所”。
パンケーキの甘さとともに、心まで満たされた一日でした。

今日もゆるーりとね💕





