こんにちは。このブログの管理者
ゆるーりすと のぴまゆです。
このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
それではゆるーりとご覧ください。
こんな方におすすめ
- 看護学士を取得したいけれど、何から始めればいいのか分からない
- どのように単位を取得すればいいのか知りたい。
- 必要書類はどのように準備すればいいのか知りたい。
目次
はじめに
「看護学士を取得したいけれど、何から始めればいいのか分からない…」そんな悩みを抱えていませんか?
看護師としてのキャリアアップや専門性を高めるために、学士(看護学)の取得は非常に重要なステップです。
しかし、取得方法には学歴やこれまでの課程によってさまざまなルートがあり、戸惑う方も多いのが現状です。
(出典:文部科学省ホームページ:高等学校における看護教育)
この記事では、学位授与機構を活用して学士(看護学)を取得する方法を詳しく解説します。
第一区分と第二区分の違いや、必要な単位数、学習期間、そして忘れてはならない書類準備のポイントについても触れています。
特に、高校の看護科や看護専門学校を卒業した方にとっては、「どのように単位を取得すればいいのか」「必要書類はどのように準備すればいいのか」が気になるところではないでしょうか?
この記事を読めば、学士取得への道筋が明確になり、最短での取得を目指せます。
ぜひ最後までご覧ください!
1.看護師にとって学士(看護学)の取得が重要な理由
・学士取得が看護師のキャリアアップや専門性の向上に役立つ。
・大学卒業資格として認められるため、教育や研究の場での活躍の幅が広がる。
-
看護師に学歴は必要なのか?
こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 看 ...
続きを見る
-
看護学の学士の学位を取得するメリット~キャリアのための自己投資~
こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 看護師に ...
続きを見る
2.学位授与機構を利用した学士(看護学)取得の要件
学位授与機構を利用して学士(看護学)を取得するためには、次の要件を満たす必要があります。
対象となる教育課程
1)修業年限2年の看護系短期大学を卒業
2)修業年限が2年以上で1,700単位時間以上を修了
例:看護系専修学校専門課程(通信制も含む、総単位数62単位以上)。
3)一定の要件を満たす看護系高等学校等専攻科を修了
4)修業年限3年の看護系短期大学を卒業
5)修業年限3年以上で2,550単位時間以上を修了
例:看護系専修学校専門課程(通信制も含む、総単位数93単位以上)。
3.第一区分と第二区分の違い
学士取得に必要な単位数や学習期間は、これまでの学習経歴によって変わります。
第一区分
対象者:修業年限2年の看護系短期大学や高等学校看護科から高等学校専攻科を修了している方。
必要な単位数:放送大学等で 62単位以上 を取得。
学習期間: 2年以上。
注意点:放送大学を利用する場合が多い。
第二区分
対象者:修業年限3年の看護系短期大学、看護師養成所などを卒業している方。
必要な単位数:放送大学を含め、武蔵野大学、京都橘大学などの看護学コースを所有している通信課程のある大学で 31単位以上 を取得。
学習期間: 1年以上。
4.学士(看護学)は大学卒業資格か?
学位授与機構を利用して取得した学士(看護学)は、大学卒業資格として認められます。
ただし、一般的な「大学卒業」という学歴表記を使う場合、大学を直接卒業した経歴が必要です。
-
看護学学士を履歴書にどう記載するの?正しい書き方とポイント
こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 現 ...
続きを見る
5.出願書類の準備についてのアドバイス
学士(看護学)取得の出願準備には、以下の書類が必要となる場合があります。
高校卒業証明書
看護師免許証のコピー
修了課程証明書・成績証明書(看護学校や短期大学など)
これらの書類は、取り寄せに時間がかかることがあるため、早めに準備を始めることが重要です。
特に、高校卒業証明書の発行は数週間かかることが一般的です。
卒業した学校が閉校している場合は、自治体の教育委員会に問い合わせる必要がある場合もあります。
-
学位授与申請のここが大変!必要書類の準備編
こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 看 ...
続きを見る
6.学士取得を目指す方へのアドバイス
1)自分の学歴と修了課程を確認する。
2)必要な単位数や学習期間を把握し、計画を立てる。
3)書類の準備を早めに始める(高校卒業証明書、課程修了証明書など)。
4)放送大学や看護学コースのある大学で単位を取得するスケジュールを組む。
まとめ
学士(看護学)の取得には、これまでの教育課程に応じた適切な方法を選び、必要書類の準備を含めた計画的な行動が大切です。
学位授与機構を活用することで、看護師としてのキャリアアップや新たな可能性を開くことができます。
今日もゆるーりとね💕