生活 癒しの時間

資さん派?ウエスト派?どちらも美味しい! 福岡名物・かしわごぼう天うどんの魅力を徹底比較

こんにちは。このブログの管理者

ゆるーりすと のぴまゆです。

このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

それではゆるーりとご覧ください。

こんな方におすすめ

  • うどん好きな方
  • 資さん・ウエストファンの方
  • 「かしわごぼう天ってなに?」と気になっていた方
  • 福岡グルメに興味がある旅行者の方

 

① はじめに:久々のウエストで、うどんの魅力を再確認!

先日、ほんとうに久しぶりに「ウエスト」のうどんをいただきました。
普段は「資さんうどん」派で、特にお気に入りは定番の「かしわごぼう天うどん」。
その甘辛いかしわと、ごぼう天の香ばしさが、だしと絶妙に絡む一杯は、まさに私の“うどんの原点”とも言える存在です。

しかし今回は、久々のウエストでかしわごぼう天うどんを食べて、思わずうなってしまいました。
「えっ…こんなに生姜香ってたっけ?コシがすごい…!」

資さんもうまい。ウエストもうまい。

まさに「甲乙つけがたい」福岡のうどん文化。
今回はこの2大チェーンの“かしわごぼう天うどん”を比較しつつ、その魅力をご紹介します!

② かしわうどんとは?~鶏肉とうどんの幸せな関係

「かしわ」とは、九州地方での“鶏肉”を指す言葉。
特に福岡では、甘辛く煮たかしわをトッピングしたうどんが親しまれており、駅の立ち食いうどん屋さんでも定番のメニューです。

かしわの旨味がしみ出しただしと、やわらかなうどんの組み合わせ。
一口すすれば、体も心もほっとあたたまる——そんな安心感のある一杯です。

③ ごぼう天の魅力~香ばしさと食感がアクセント!

そこに加わるのが、ごぼう天。
シャキシャキとした食感と、独特の香ばしさが加わることで、うどんの世界がぐっと広がります。
かしわの甘みとごぼうの香ばしさ——これがまた、最高のコンビ!

ちなみに、ごぼう天のスタイルもお店によって個性があります。
厚切りでホクホク感重視のものもあれば、薄切りでカリッと仕上げたものもあり、食感の違いを楽しむのも醍醐味です。

④ 資さん vs ウエスト!かしわごぼう天うどんを徹底比較

ここからは、写真とともに実際に食べ比べてみた感想をご紹介します!

⑤ 食べてわかった、両者の魅力

結論から言うと、どちらも最高!
その日の気分で食べ分けたいと思えるほど、両者にはそれぞれの良さがあります。

「ガッツリ食べたい日」は資さん
「さっぱりいただきたい日」はウエスト

という具合に、選ぶ楽しさがあります。

とくにウエストの生姜の香りにはびっくり。
これは食べた人にしか分からない、鼻から抜けるやさしい刺激です。

一方で資さんのかしわは、ご飯に乗せたくなるほどしっかり味で、ごぼう天も食べごたえ抜群。

⑥ おすすめの楽しみ方

・七味+紅ショウガで味変するのもおすすめ!
・サイドにはおにぎりやいなりをプラスすると満足感アップ!
・最近ではテイクアウト対応もしているので、自宅でゆっくり味わうのも◎


【 資さんうどん 】肉うどん (5人前) 資さん お取り寄せ グルメ 冷凍 ギフト プレゼント 贈り物 5食セット 九州 福岡 つゆ お土産 冷凍食品 うどん麺 肉 出汁 ストレート 御中元 御歳暮 食べ物


ニビシ醤油 ウエスト監修 釜玉うどん 45g(15g×3袋) × 2

⑦ まとめ:どっちも福岡の宝!

資さんもうまい。ウエストもうまい。
「かしわごぼう天うどん」は、福岡が誇るうどん文化の象徴のような一杯だと感じました。

まだ食べたことがないという方は、ぜひこの2つのチェーンを食べ比べてみてください。
あなたの推しうどん」がきっと見つかるはずです!

今日はゆるーりとね💕

こちらもポチっとお願いします!励みになります!

のぴまゆのブログリーダーになってくださる方はこちらをポチっとお願いします!

人気ブログランキングでフォロー

こちらもポチっとお願いします!励みになります!

のぴまゆのブログランキング フォローお願いします!

のぴまゆのブログ 電子書籍×アラ還ナースの副業チャレンジ - にほんブログ村

PVランキングも励みになります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

看護師転職エージェントはこちら!

看護のお仕事

看護師転職エージェント(派遣)はこちら!

看護のお仕事派遣

看護師転職エージェント(東京・神奈川・埼玉限定)!

不要になった参考書などの買取などはこちらに!

本.DVD.コミックなどの買取はこちらへ

  • この記事を書いた人

のぴまゆ

アラカンナースとして、豊かな看護師ライフを実現することを目指しています。 現役看護師であり、看護教員としての経験を活かし、看護の現場で培った知識やスキルを電子書籍を通じて発信しています。 私の目標は、自立を目指すナースや、看護師ライフをより充実させたい方々をサポートすること。 起業や副業に関する有益な情報を提供し、看護師としてのキャリアを広げるためのお手伝いをしています。 ゆる-りと、でも確実に、自分らしい生き方を実現しながら、周囲の人々とも幸せを共有する未来を手に入れたい方必見です。 ブログでは、看護師や看護学生さんに役立つ情報や、看護師ライフを豊かにするためのヒントを発信中です。

看護【おすすめのまとめ記事】

1

こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ こ ...

2

こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 専 ...

3

こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ ヘ ...

4

こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 看 ...

-生活, 癒しの時間