こんにちは。このブログの管理者
ゆるーりすと のぴまゆです。
このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
それではゆるーりとご覧ください。
こんな方におすすめ
- 人間関係で悩みがある
- 他人の評価を気にしすぎて生きづらい
目次
1. はじめに 〜 友人が思い呼び起こしてくれたアドラー心理学
先日、友人から「こんな本を買ったよ!」とアドラー心理学の本の写真が送られてきました。
絵があってわかりやすいらしく、読みながら「のぴまゆ(私)のことだ」と思ってくれたそうです。
確かに、私はアドラー心理学から多大な影響を受けました。
特に「人間関係の悩みの本質」と「本当の自由を手に入れる方法」については、日々の看護やブログの発信にも生かしています。
以前書評の記事も書いています。
-
【おススメ本の紹介】「嫌われる勇気」~看護師が学ぶ自己受容と人間関係の改善方法~
こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 人 ...
続きを見る
そこで今回は、アドラー心理学をもとに、人間関係の悩みを軽くする方法についてお話しします。
2. すべての悩みは対人関係にある
アドラーは「すべての悩みは対人関係にある」と言いました。
たしかに、人はひとりでは生きていけません。
家族、職場、友人、SNS…どこにいても、私たちは他者と関わりながら生きています。
けれども、他者との関係で生じる悩みには 「境界線のあいまいさ」 が大きく関わっています。
✅ どうしてあの人は私の気持ちをわかってくれないの?
✅ なんでこんなに頑張っているのに認めてもらえないの?
✅ 期待していたのに裏切られた…
こんなふうに思ったことはありませんか?
これらの悩みの多くは、 「自分の課題」と「他人の課題」が混ざってしまっている」 から生まれるのです。
3. 「課題の分離」— 適度な距離を持つことの大切さ
アドラーは 「課題の分離」 を提唱しています。
これは「どこまでが自分の課題で、どこからが他人の課題か」を見極めることです。
たとえば、こんなケースを考えてみましょう。
👩⚕️ 看護師のAさんは、患者さんのために一生懸命ケアをしているのに、ある患者さんから冷たい態度を取られてしまいました。
このとき、Aさんが「私のケアが悪かったから…」と落ち込んでしまうのは、自分の課題と相手の課題を混同しているからです。
🔹 Aさんの課題 = 誠実に看護をすること
🔹 患者さんの課題 = それをどう受け取るか
相手がどう思うかは相手の自由であり、コントロールできません。
だからこそ、「私は最善を尽くした。それをどう感じるかは相手の課題だ」と線引きすることが大切なのです。
患者さんにとって良いケアをしたとしても、全員がよい反応を示してくれるとは限りません。
よりよいケアを探究する気持ちは必要ですが、自分を責める必要はないわけです。
4. 嫌われる勇気を持つ—本当の自由とは?
アドラー心理学には 「嫌われる勇気」 という概念があります。
これは、「たとえ嫌われても、自分の信じた道を選ぶ勇気を持つ」ということです。
「嫌われる勇気」とは、決して わざと人を傷つけることではありません。
大切なのは、 自分の人生を生きること 。
✅ 上司や同僚の期待に応えようと無理をしていないか?
✅ 家族や友人の顔色をうかがって、本当の気持ちを押し殺していないか?
もし 「他人にどう思われるか」を気にしすぎているなら、それは他人の課題に介入している証拠 です。
「私はこう生きる」と決め、堂々と自分の道を歩むことで、本当の自由を手に入れることができるのです。
5. 対人関係のカードは常に自分が持っている
対人関係の悩みでよくあるのが、「〇〇のせいで私は不幸だ」と考えてしまうことです。
でも、 本当にそうでしょうか?
たとえば…
💭 「あの人が冷たい態度を取るから、私は傷ついた」
➡ これは「相手の行動が自分の気持ちを決めている」という考え方ですよね?
でも本当は、 「自分がその態度をどう受け取るか」は自分で決められる のです。
🌱 「あの人は今機嫌が悪いだけかもしれない」
🌱 「もしかしたら体調が悪いのかも」
🌱 「私は私、相手がどうであれ、私は穏やかでいよう」
対人関係のカードは 常に自分の手の中にある ことを思い出しましょう。
6. まとめ 〜 あなたはどの人生を選びますか?
人間関係に悩むとき、 「すべては自分次第」 と考えられるか、
それとも 「相手の行動や言葉に振り回される」 のか。
あなたはどちらの人生を選びたいですか?
もし本当の自由を手に入れたいなら、アドラーの考えを実践してみてください。
✅ 他人の課題に介入しない
✅ 自分の課題に集中する
✅ 嫌われる勇気を持ち、自分の人生を生きる
このシンプルな考え方を身につけるだけで、心がずっと軽くなります。
そして何より、 自分らしい人生 を歩むことができるのです。
あなたの人生は、あなたのもの。
さあ、 自分らしく生きる第一歩を踏み出しましょう!
今日もゆるーりとね💕